あばさんでもできる!長期投資の世界へようこそ!

ファイナンシャルインディペンデンス(お金の不安がない状態)を目指して、本物の長期投資の文化を創っていきましょう!

賃貸アパートを建てた老夫婦の苦悩

 

株は26年ぶりの高値と上がっていますが、それより先に

不動産の方が、プチバブルといわれていて、上がっているようです。

 

(不動産投資)

はたして不動産は、安定して収益が得られるのでしょうか?

投信でも、毎月分配型が一時人気がありました。

アパート・マンション経営も、家賃収入が毎月入るので

いいように感じます。

いずれにしても、毎月入るという言葉にどうも弱いようです。

 

私がYAHOOニュースで目にしたのが、テレビで放映された

高齢の夫婦の事例でした。

農作業が大変になってきた老夫婦が、農地として利用しなければ

固定資産税が高くなってしまうので、大手不動産会社の示した

空室の有無に連動しない家賃保証に、乗っかり、1億円の借金を

してアパートを建てたという事例でした。

 

友人の知り合いにも、億という借金をしてマンションを建てたが

破産して、マンションを立ち退かなければならないという

同じような話がありました。

結局、借りた億の返済が滞れば、競売にかけられてしまいます。

その方も、土地は自分の農地で、他の土地を売って借金返済に

当てても、空室が増え、補てんがきかなくなり、破産したそうです。

 

以前に読んだ本に、アメリカの投資の天才が、株で儲けたお金で

不動産投資をして、大損したというのがありました。

株式投資の天才でも、不動産投資は、素人で、不動産の専門家に

儲けられたのだなと思いました。

 

(不動産の利回り)

不動産投資では、税金、利息、維持管理費等の経費を引いた後の

実質利回りが、5%得られたら十分成功といえるそうです。

 

実際、かなりの資産家でアパート・マンション経営をしている

私の友人が「今は、4%得るのも大変よ」と言っていました。

 

(自分の経験から)

相続の賃貸マンションを、後妻との裁判が決着するまでの2年間

私が管理していたのですが、それはそれは、大変でした。

(後妻はじめ、大抵の人は、家賃収入が全部自分のものみたいな

感覚があるのが不思議です)

① 管理会社のエイブルとミニテックから携帯に電話が入るのが

  まずストレス。何号室が出ます、トイレの水が漏れたので

  修理してくださいetc.

② 週に1回掃除に行く。内廊下、階段に掃除機をかけ拭き掃除。

  木の枝を切ったり、雑草取り(自分の家はシルバー人材に頼んで

  雑草を取ってもらうのに)ゴミ置き場の分別。

  夏は、汗だく。冬は雪が降ったら雪かき。

③  修繕はなるべく自分でする。ポストのダイヤルが壊れたときも

  ダイヤルをメーカーから取り寄せ、自分で交換。

  電球の交換は当然。

  リフォームは、風水の色で、ヨーガの友人の工務店に依頼 。

彼からも、しっかりした大家さんは、網戸の修理も自分で出来るといわれ

ました。

おかげで、売却すると時に、管財弁護士さんに、修繕費をよくこれだけに

押さえましたねと感心されました。

売却している時にリュウマチが発症したのですが、リュウマチでは

管理は無理。同様に老夫婦にも、無理だと思います。

 

父の時代は、不動産神話と言われるくらい、不動産で財産を持つことが

ステイタスでした。

ところが、相続税にしても、遺産を分けるにしても、現金です。

売却して現金に換えないことには、払えません。

不動産は半分以下になっていましたので、(同じ時期、相続して売却した

友人は1/4だったと言っていました)売却益は出なかったので、

その分の税金こそなかったものの、相続はみんなで仲良く分けるのだな

(税務署、税理士、弁護士、不動産屋さん、銀行、家族)と思ったものです。

 

私は、不動産投資より投資信託で運用してもらう。と考えていましたので、

相続が和解するやいなや、マンションは売却して、

どんどんさわかみ投信に移していったわけです。