あばさんでもできる!長期投資の世界へようこそ!

ファイナンシャルインディペンデンス(お金の不安がない状態)を目指して、本物の長期投資の文化を創っていきましょう!

年金の繰り上げ支給

 

60歳、還暦を迎えると、やっと年金を払うのが、終了します。

 

と同時に、年金をもらうのを、65歳まで待つか、繰り上げ支給にするか

 

または、繰り下げ支給にするか、選択ができます。

 

 

(寿命と支給額)

 

60歳からもらった場合     76歳8ヶ月までは多くもらえる

(繰り上げ支給)

 

65歳からもらった場合     81歳10ヶ月までは多くもらえる

 

70歳からもらった場合     82歳以上生きたら多くもらえる

(繰り下げ支給)

 

 

考えてしまいます。

 

現在の女性の平均寿命は86歳ですから、平均寿命まで生きたとしたら

 

70歳繰り下げ支給もありのように思えます。

 

それに、昔と比べ、今の時代10歳は若いように感じます。

 

結婚も出産も、昔と比べると、10年位遅くなっていますし、

 

定年も昔は55歳でしたが、今は60歳、65歳。

 

パートやアルバイトなら、70歳までは、働けます。

 

でも、寿命だけは、誰にもわかりません。

 

 

(繰り上げ支給を選択)

 

実際、繰り上げ支給を選択している人は37.1%だそうです。

 

4割近くもいるのです。

 

 

年金をいくつでもらうかは、1番は、寿命との関係です。

 

ところが、寿命だけは、誰にもわかりません。

 

 

私は、迷わずに繰り上げ支給を選択しました。決めていました。

 

1 母が64歳で亡くなっている。彼も59歳で亡くなっている。

 

  2人とも、年金をもらわずに、亡くなった。

 

2 60歳からもらった場合、支給額の逆転が76歳8ヶ月

 

  77歳以上生きたら、おめでとう!支給額が損でも長生きに乾杯!

 

3 5年間の支給額を、長期投資の運用に回した方がよい。

 

  77歳以上生きた場合の損をカバーできる。

 

4 年金お知らせ便が最初に届いてから、毎年支給額が減っていった。

 

  あと5年後には、どれだけ減るのか。

 

5 デメリットは、一生涯減額のままである。

 

  60歳で受給すると、30%の減額になる(1ヶ月につき0.5%減額)

 

  しかし、受給額は、固定されるので、毎年の減額を考えると得。

 

6 繰り下げ支給が新たに出て来て、こちらは、30%増額になる。

 

  繰り下げにしてほしいのは明らか。

 

以上の理由から、60歳になったら、繰り上げでもらうことに決めていました。

 

 

さあ、結果はどうなるか?

 

人生計算通りにはいきません!

 

早くもらうと、意外に長生きしたり、遅い支給にすると、早く亡くなったり

 

寿命がわからないから、楽しく生きていられるところがあるのです。

 

行けるうちに、海外旅行をしておこうとか、

 

食べられるうちに、美味しいものを食べておこうとか、

 

結果浪費につながったりして、、また反省したりです。