あばさんでもできる!長期投資の世界へようこそ!

ファイナンシャルインディペンデンス(お金の不安がない状態)を目指して、本物の長期投資の文化を創っていきましょう!

2018年の金市場

 

三菱マテリアルで純金の積立をしているのですが、

少額の積立で、すっかり忘れていると、

「MY GOLD PARTNER NEWS」が届きます。

 

(豊島逸夫氏コラム)

金と言ったら、富島氏が浮かぶくらい、有名です。

彼が、自身のツイッターアカウント機能を使って、個人投資家

本音を探ってみたそうです。

質問ツイートへのアクセス数は、10万件近くに達したそうです。

 

「あなたに現在価値の100万円相当のボーナスを差し上げます。

選択肢は4つ。ただし、受取時期は10年後です。

ビットコイン 2金 3円紙幣 4ドル紙幣

さあ、あなたならどれを選びますか?」

 

私は、迷わず「金」を選びます。

 

結果は、金51% ビットコイン20% ドル紙幣17% 円紙幣12%

だったそうです。

これから推測できることは、長期保有の資産としては金の支持派が圧倒的。

円であろうがドルであろうが、「通貨」への信頼が薄まってきている

ことは確かです。

 

(金価格の動向)

アメリカは、2018年は利上げを3回見込んでいます。

利上げ3回ならドル高でニューヨーク金安

利上げ2回以下ならドル安でニューヨーク金高

日本は、黒田総裁の1期目が終了することから、日銀の

超金融緩和政策の出口が意識されます。

アメリカがすでに、量的緩和を終えて利上げを始めているのに対し

日本は、周回遅れでようやく緩和解除の方向を模索している段階。

アメリカが引き締め、日本は緩和継続の流れでは、

円安トレンドが根強く、円建て金価格は上がりやすい市場環境。

というのが、富島氏の見立てです。

 

地政学的要因では、急騰もあると。

北朝鮮、中東情勢は、目が離せません。

しかし、中国とインドが金の現物需要の下値を支えています。

13億人以上の、金大好き人間を抱えた両国で、

年間の金生産量の50%以上を買い占めている金需要の

基本的構図には、いささかの変わりもないそうです。

数千年にわたり金を貯めてきた民族が、

急に金が嫌いになるケースは考えれないと言っていました。

 

ただ東北の大震災の時、水を買うのにも大変だった経験から

手元に直ぐに使える現金は持っていないと!というのが

私の実感です。

 

3000円から始める金投資 (小学館30分でわかるシリーズ)

3000円から始める金投資 (小学館30分でわかるシリーズ)