あばさんでもできる!長期投資の世界へようこそ!

ファイナンシャルインディペンデンス(お金の不安がない状態)を目指して、本物の長期投資の文化を創っていきましょう!

インデック投資家

 

 日経平均株価が8160円を付けた2011年(貯める決心から3年目)は、

預金金利は、0.02%でしたので、100万円を1年間定期預金しても

利息は200円。そこから税金20%を引かれ、実際に手にする利益は

160円でした。

それで、この雪だるまの芯を作って、投資信託で種蒔きをしている時期は、

利益の計算はせず、ただ自分が貯めた分だけが、金融資産になっていく

という忍耐の時期でした。

 

株式投資にしても、日経平均株価が8160円まで下げたのですから、撃沈!

インデックスにしても、日経平均やTOPIXの指数に連動させているのですから、

当然下落。

アクティブのさわかみ投信にしても、100万が80万にと、

20%下落してしまいました。

 

 インデックス投資の歴史)

 

1973年 アメリカでバートン・マルキールの書いたインデックスの

                       バイブル的著書ウォール街のランダムウォーカー」が出版

1976年 バンガード社が世界最初のインデックス投資を開始

      (現在バンガード社は、アメリカ最大の投信会社に成長)

1985年 日本初のインデックス、日経500、日経225連動開始

1986年 TOPIX連動開始

1993年 ETF発足

2008年 STAM(現SMT)三井住友トラストアセットマネジメント

2009年 eMAXIS 三菱UFJ国際投信

 

インデックス投資は、アメリカで40年(2011年時点では35年)の歴史

があり、1990年代に急伸。

 

日本は、アメリカから大体10年遅れといった感じでしょうか。

インデックス投資家ナイトの1回目開催が2009年です。

2005年辺りから、日本のインデックス投資家が出てきて、

ブログを通して広まっていったのではないでしょうか。

 

私は、インデックス派よりは、アクティブ派ですが

2011年には、マネックス証券にも口座を開設して、

eMAXISの日経225に1万円の積立も開始しました。

 

アクティブのさわかみ投信コモンズ投信から毎月送られてくる

報告書を読むのは、楽しみの1つでした。

セゾン投信のバンガードは、ファンドオブファンズで、

さわかみ投信コモンズ投信とは、少し性質が違います)

分散投資という考えより、比較して見れるという考えがありました。

 

当時、インデックス投資家達のブログもよく読んでいたので

さわかみファンドを買わない理由」も読み、

その上で、私は「さわかみファンドを買うことに決めた」わけです。

インデックス投資家にとっては、手数料1%が投資のラインのようです。